30代不妊治療とお金のリアル

34歳から不妊治療スタート☆現在2年目☆ 子宮頚部高度異形成術後

転院後2回目の体外受精 ~採卵結果編~

転院して二回目の採卵を終え、

結果を聞きます。 どうなるか?

採卵結果

今回は、卵胞5個に対して4個採卵でした。

が、成熟卵は2個だけでした涙。

 

卵1:成熟卵

卵2:成熟卵

卵3:未成熟卵(MI)

卵4:未成熟卵(GV)

卵5:変性卵

 

前回は採卵6個中、成熟卵5個だったので、

今回の成績はあまり良くない。

未成熟卵(MI)は翌日に90%くらいの

確率で成熟卵になってくれるらしいので、

そこには期待ですが、正直ないものとして

考えてます。

 

前回なかった変性卵も混ざっていたし、

今周期はハズレなのかなと思ったり。

変性卵は、採卵した段階で卵子が壊れて

いたらしいです。

 

培養士面談

今回はKクリニックの培養室室長の培養士

さんが当たりました!優しい感じの人。

 

Q.1 精子の「奇形率」はどう考えれば?

A.1  WHOガイドラインで正常である

(奇形でない)とされる基準をクリアしてる

精子は5-10%しかない。基準値を外れると

顕微授精にする可能性があるが、今回の精子

はふりかけ法でも使える。

⇒若干高めの奇形率だったので聞いてみた。

 

Q.2 顕微授精にすべきか?

A.2 前回受精率が60%という結果は平均より

低め。ふりかけ法にして、受精しなかったら

顕微授精に切り替えるという方法も取れる。

⇒ちなみに、当初から顕微授精にするのと、

ふりかけ法から顕微授精に移行するのでは、

費用面では同じとのこと。

 

Q.3 受精率が悪い。受精を補助してもらう

オプションを加えるべきか?

A.3 「受精障害」と判断されるのは受精率が

20-30%の場合を言う。前回は60%だったから

その段階までは及んでいない。

ただ、前の病院でも受精率良くなかったなら

考えてもよいかもしれない。

また、今回の結果が悪い場合や、受精障害と

判断はできないが受精率50%を切ったら実施

するとかそういう仕切りで考えても良いかも。

 

Q.4 受精補助のオプションは本当はやらない

方が良い?

A.4 人の手を加えることだから、何とも言え

ないが、手を加えて赤ちゃんに悪影響がある

とかそういうことはない。

 

Q.5 成熟卵が取れにくいのは体調の問題か?

体質なのか?

A.5 未成熟卵しか取れない人もいる。

体調ではない。周期の問題。この周期に良い

卵子が取れるかどうか。

今回取れた成熟卵2つは綺麗な卵。

 

Q.6 成熟卵が少ないことと多嚢胞の関連は?

A.6 多嚢胞卵巣の人は未熟卵が多くなる

という話も聞いたことがあるが、関連がある

とも言い切れない。

 

Q.7 今回気になる点は?

A.7 今回、未成熟卵で完全に成熟卵にはなら

ない未成熟卵(GV)が、大きい卵胞から取れ

ている。「大きい卵胞」は18㎜以上の卵胞を

言うが、大きい卵胞から取れる卵子は通常は

成熟卵。これが未成熟卵だったのは珍しく、

不思議。だから成熟卵が取れにくいといのは

あるのかもしれない。

 ⇒前回までのGVは大きい卵胞から取れて

いたのかは気になる。

 

 嫌がらずに質問したいこと全部質問させて

くれました。私35歳年齢平均でいくと、

胚盤胞まで育つ確率は50%くらいだそうで、

前回2つの受精卵は全滅しましたが、

「前2つはだめだったけど、今回の成熟卵

2つが両方とも胚盤胞になる可能性もある。

それで50%ということもある。」

と室長さんが仰ってくださいました。

その言葉にちょっと笑ってしまいました。

変な期待を持たせないでほしいという

苦笑半分と、前向きなことを言ってくれる

事が嬉しかった笑み半分とで。

上手くいかないことのショックを小さく

したいばかりに、前向きなことはあまり

考えられない私。前向きなことを言って

もらえるのは有難いことだと思います。

 

今回は成熟卵2個とも顕微授精でお願い

しました。ふりかけ法からのレスキュー

ICSIも迷いましたが、前日に夫と相談して

成熟卵5個未満だったら全て顕微授精、

と決めていました。

ふりかけ法→顕微授精の怖さは、もしも

ふりかけ法で異常受精してしまったら

レスキューはできないということ。

今回は2個しか成熟卵なかったので、

少しでも確率の高い顕微授精に全てベット

した方が良いと思ったんです。

医師との面談と採卵後の予定

採卵周期でクロミッドを服用したことから

今回はもともと融解胚移植の予定でした。

なので即移植ということはなくて、翌周期

を待ちます。

 

今回は採卵後、ピル服用の指示が。

ピル服用は、クロミッドで乱れた状態を

整える作用があるそう。前回は採卵時のE2

の値が高かったため、副作用がある可能性

を考慮して服用しなかったようです。

(記憶なし。)

通常は皆服用するものらしく、今回はE2

異常なしということで12日服用。

 

また、今回の移植周期ではレトロゾールを

服用する予定となりました。

前回、移植周期の排卵日がD16と長めで、

AMHも高い(10以上ある)ということで

服用決定されました。

AMHが高いと、移植の時にP4が高くなり

がちだそう。それが妊娠には良くない

そうな。

 

そしてここでも質問。

Q. 多嚢胞性卵巣と未成熟卵の関係は?

(しつこいw)

A. 多嚢胞性卵巣の人は不妊になるという

話もあるが、断定はできない。

 

ということで、

次回は移植周期、胚盤胞にならなければ

採卵周期としてどちらにせよD3での来院

を命じられておしまいでした。

 

お会計

採卵準備から採卵日当日までの費用は、

しめて244,941円でした。

※顕微授精費用や培養費用は含めず。

S医院に比べて安いので、日常生活では

ギョッとする金額でも

「そんな掛からなかった~♪」と思って

しまう怖さ。。。

 

この日のランチは近くのイタリアンへ。

選べる5種のパスタ+選べる前菜3種+

+パン+カフェ=1,000円

で、結構ボリューミーでお得でした。

近隣のサラリーマンOLで賑わっていて、

イタリアンの割に回転率も良く、

さすがオフィス街のレストランって

感じでした^^