30代不妊治療とお金のリアル

34歳から不妊治療スタート☆現在2年目☆ 子宮頚部高度異形成術後

不妊検査の日程と、検査期間は?

妊活開始から10か月。

やっとのことで検査に踏み切った私。

検査の種類と通院回数、通院期間、

検査の痛み、検査費用等

について2回に分けてまとめました♪

 

検査項目

私が検査したのは下記の全12種です。

  1. クラミジア
  2. AMH
  3. ビタミンD
  4. E2
  5. FSH
  6. LH
  7. PRL
  8. P4
  9. フーナー検査
  10. 卵管造影検査
  11. 葉酸
  12. ホモシステイン

並べてみると結構ありますが、

フーナーと卵管造影検査以外は

すべて血液検査でした。

ウイルス検査やホルモン値とか

普通の採血でいろんな項目の分だけ

数本血液を抜かれます。

他にも子宮頸がん検査とかもあるん

ですが、私は別ですでに治療経緯が

あったのでそれにまつわる項目は

検査結果を持参して免除してもらい

ました。1年以内の入院とかがある

場合はその時の血液検査の結果を

使いまわしてくれる場合がある

ようです。

※通常は11・12は検査しないです。

たまたま通院した病院がどこかの製薬会社?の

研究資料に使わせてくれるならタダで

検査してくれるとのことだったので

喜んで(?)お願いしました。^^;

 

結果としては私はAMHビタミンD

あまりよろしくなかったです。

AMHの結果についてはその後の治療とも

絡んでくるので次回。

 

ビタミンDは「7.9ng/mL」でした。

一般的には30以上を維持すべきとのこと。

足りない人も多いみたいだけど、

みんなどれくらいなんだろう。

話はそれますが、不妊治療2年生の私、

この結果をすっかり忘れていましたw

ビタミンDは良い卵子を作って、

受精卵の着床にも良い作用✧

があるって書いた紙ももらってました。。

良い卵子」っていうワードが

今となっては心に響きます。

当時はスルーしてた。

 

ビタミンD摂取には日光浴、食事、サプリ

食事はイワシや鮭、さんま、マグロ、

牛レバー、バター、チーズ、卵、きのこ等。

…安さに負けて肉食の日が多いからなぁ。

今日は魚にしようかな☆

日光浴は窓越しより木陰でも外が良いみたい。

外出制限されてきたこのコロナ渦は妊活にも

やっぱり影響アリ。

引きこもらないように気を付けないと。

サプリは私は取り入れていないけど、

摂った方が良いかなぁ悩み中。

 

無料検査の葉酸は正常値で、

葉酸不足になりにくいタイプ

だとの結果でした。

葉酸が不足していると無脳症とか脳瘤とか、

神経管閉鎖障害リスクがあるみたいですね。

 

 ちなみに・・・

日本人の5割が葉酸がやや不足しやすく、

3割強が、葉酸不足になりにくいタイプ

残り2割弱が葉酸が不足しやすいタイプ、

とも言われているそうです。    

 

 

通院回数と通院期間

初診も含めると全部で6回通院

すべて検査して結果を聞くまでが

最短で約1か月

月経開始日を1日目と数えますが、

私の場合は5、12、16、23日目と

翌周期の11日目に通院しました。

全て医師指定の日に通院してます。

月経周期が安定しているならば、

初診が月経3-5日目くらいになるよう

予約を取れば5回で済みます^^

(が、私は何も勉強せずに予約が取れる最短の日

 を予約しちゃいました。月経中に検査するなんて

 この時は知らなかった… @_@)

 

不妊治療全般にそうですけれど、

これ仕事してたらほんとに大変な

不規則通院。前もって予定が立てられ

ないって辛い。しかもその予定が自分の

身体の状態次第だからもどかしい。

自分の身体なのに思い通りにならない。。

 

私は専業主婦(ときどきパート)なので

何とかなってますが、先生が普通に

「次この日来られますかー?」って

聞いてくるのが最初びっくりして、

仕事している人の事を思うと

ぞっとしました。

まぁ他に聞きようもないんですけど、

私も仕事してたらたぶんイラっと

してたかもしれませんw

 

次回は、検査の痛み、検査費用について

書いていきます。